
ダイバーシティ・パークとは
About DIVERSITY PARK
「ダイバーシティ・パーク」は
いろいろな立場や考え方をもつ人々が一堂に会し
混ざり合った状態で互いの“個性”を理解し、
そして共存していくためのきっかけ作りになることを
願って開催される障がい者スポーツイベントです。
障がい者スポーツに関する取組みはさまざまあります。
障がい当事者だけではなく、健常者、高齢者、
さらには外国人など
多様な人々が
障がい者スポーツを経験することにより
それぞれの立場で他者を思いやる価値観を
構築することが可能になります。
近年、企業や団体では障がい者スポーツに対する理解を
促進する取組みが見受けられるようになり
より身近に障がい者スポーツを感じることができる
環境になってきました。
本イベントは2016年10月、
第1回として首都機能直下に位置する
「新宿中央公園」を舞台に開催し
毎年数多くの団体様、企業様からの
ご協賛並びにご協力、ご後援に支えられ
年々規模を拡大。
これまでの評価と反省に基づき、
より本格的に「心のバリアフリー化」の
追求をしてまいります。

フォトギャラリー
Photo Gallery
ダイバーシティ・パーク2025 in新宿
2025年10月4日(土) 11:00~17:00
10月5日(日) 10:00~16:00
新宿区立新宿中央公園(新宿区西新宿2-11) 水の広場、区民の森、多目的運動場、他
※感染症の再拡大等、状況により公園管理者と協議の上、規模の縮小又は中止とさせていただく場合があります
「ダイバーシティ・パークin 新宿」は新宿区立新宿中央公園の指定管理者である
「新宿中央公園パークアップ共同体※」の構成企業4社を中心に、自主事業として企画・運営。
障がい者スポーツの普及・発展を通じてダイバーシティを理念や目的に掲げる
諸団体のサポートにより構成されております。
※新宿中央公園パークアップ共同体
一般財団法人公園財団 株式会社昭和造園 日建総業株式会社 小田急電鉄株式会社
所在地 :〒162-0824 東京都新宿区揚場町1-3グロリアビル5F
(日建総業株式会社 新宿支店 内)
実行委員長:越川 淳
担当 :事務局(伊藤・石原)
TEL :03-3269-1100 (受付時間: 平日8:30〜17:30)
FAX :03-3269-0990
Mail :pdf@nikken.ne.jp

新宿区/新宿区教育委員会/東京都/オーストリア大使館商務部/駐日ブラジル大使館/株式会社J-WAVE/一般社団法人新宿観光振興協会/社会福祉法人新宿区社会福祉協議会/公益財団法人新宿未来創造財団/公益社団法人東京都障害者スポーツ協会/一般財団法人東京都スキー連盟/東京都体操協会パルクール委員会/一般社団法人日本障がい者サッカー連盟/公益財団法人日本障害者スキー連盟/公益財団法人日本ダウン症協会
有限会社アクア・サポート・スタッフ/株式会社オーチュー/花王株式会社/株式会社西武・プリンスホテルワールドワイド/世田谷自動車学校/株式会社タクロウ管理工業/株式会社Fast Fitness Japan
イヤービューティセラピスト協会/有限会社エンブ・モップ/キリンビバレッジ株式会社/株式会社虎屋/ネイルシールTSUMEKIRA/プルクレネイル/株式会社MOGA・BROOK/株式会社Y.Y.G. BREWING COMPANY
アメアスポーツジャパン株式会社/NPO法人大塚クラブ 聴覚障害児の会・アレーズ秋桜/カオ・ブリュームヒェン/神奈川リハビリテーション病院/クロイツェル/コロンビアインターナショナルスクール/NPO法人SUPLIFE/NPO法人 地縁の和/芝浦商店会運営 芝浦キャナルカフェ/湘南スポーツクラブ/XOCO株式会社 Café Planète Chocolat/株式会社すかいらーくホールディングス/スターバックスコーヒージャパン株式会社新宿中央公園SHUKNOVA店/スポーツクラブNAS株式会社 PARKERS TOKYO/株式会社セレスポ/central park café/東京観光情報センター 東京都庁/東京富士大学イベントプロデュース学科/Two-pop with friends/南米食堂/肉の八十二食堂/一般社団法人日本プロ野球名球会/ハビタット・ジャパン学生支部「WHABITAT」/特定非営利活動法人ピープルデザイン研究所/PHYBOA/株式会社BLUE/NPO法人Football Community 千代田/HEAD Japan/株式会社MEAZ・KITCHEN ROOM/株式会社MADEinMAGIC/目白大学イベントインターン/株式会社新都市ライフホールディングス/La paix/リアン文京/一般社団法人LITTLE ARTISTS LEAGUE/りんごプロジェクト
主催・後援・協賛・協力団体 2025
Supporting, Supporting and Cooperating Organizations

(団体名をクリックすると各団体の公式ホームページが開きます)
Q&A
Questions and Answers
-
入場料はありますか?
入場料はありません。自由に出入りできます。
-
駐車場はありますか?
駐車場はございません。近くの駐車場をご利用下さい。
-
車椅子用トイレはありますか?
公園内に5か所あります。
-
参加料はありますか?
一部のコンテンツのみ有料となっております。
-
雨が降ったら中止ですか?
大雨荒天中止となります。
詳しくは当日HPとFacebook Pageをご確認ください。 -
どのようなコンテンツがありますか?
パラスポーツ体験やワークショップ、各国のさまざまな飲食を楽しむことができます。
-
会場までの行き方を教えて下さい。
下記項目をご参照下さい。
